 
        
        
No.320/2009年5-6月号
          Date of Issue:2009.5.1
          
          
          
          
          
            特集/
「遊び」は人を育て、人を豊かにする
            
● インタビュー
            	
● 特別対談
            	
● 企業市民
            	
● 元気な社会の架け橋
            	
● 私のフィランソロピー
            	
● 連載コラム「私の視点・社会の支点」Vol.14
            	
● 見たこと聞いたこと
● 第237回定例セミナー 報告
            	
● フィランソロピー・ブックレビュー
● フィランソロピー・トピックス
            
次号案内 編集後記
            
            
          
          「遊び」は人を育て、人を豊かにする
● インタビュー
                小学校の教室に落語を
遊びを通じて文化と人間性を育む
三遊亭 圓窓 師匠
            遊びを通じて文化と人間性を育む
三遊亭 圓窓 師匠
● 特別対談
                ジャパンクールを世界に発信
若者文化に見える日本再生の可能性
奥野 卓司 氏
(関西学院大学 社会学部 教授
大学院社会学研究科 教授)
            若者文化に見える日本再生の可能性
奥野 卓司 氏
(関西学院大学 社会学部 教授
大学院社会学研究科 教授)
● 企業市民
                日本アイ・ビー・エム株式会社
浦和レッドダイヤモンズ
            浦和レッドダイヤモンズ
● 元気な社会の架け橋
                NPO法人日本グッド・トイ委員会
            ● 私のフィランソロピー
                金田 晃一
(武田薬品工業株式会社
コーポレート・コミュニケーション部
シニアマネジャー)
            (武田薬品工業株式会社
コーポレート・コミュニケーション部
シニアマネジャー)
● 連載コラム「私の視点・社会の支点」Vol.14
                サマータイムにチャレンジ
~生活時間軸の多様化~
土堤内 昭雄
(株式会社ニッセイ基礎研究所 主任研究員)
            ~生活時間軸の多様化~
土堤内 昭雄
(株式会社ニッセイ基礎研究所 主任研究員)
● 見たこと聞いたこと
                キリンホールディングス株式会社
ピアノデュオ レ・フレール
「ピアノ・ピトレスク」コンサート
「instead of words ~ことばの代わりに」ISA.個展
            ピアノデュオ レ・フレール
「ピアノ・ピトレスク」コンサート
「instead of words ~ことばの代わりに」ISA.個展
● 第237回定例セミナー 報告
                イノベーションによる企業活力の創出
米倉 誠一郎 氏
(一橋大学 イノベーション研究センター長・教授)
                
定例セミナー幹事企業紹介
            米倉 誠一郎 氏
(一橋大学 イノベーション研究センター長・教授)
定例セミナー幹事企業紹介
● フィランソロピー・ブックレビュー
● フィランソロピー・トピックス
次号案内 編集後記
機関誌『月刊フィランソロピー』No.320/2009年5-6月号のご案内
          
          

