
No.335
2010年12月号
特集/
教育格差から子どもを救う
―みんなの眼差しが子どもの自信をつくる鍵―
―みんなの眼差しが子どもの自信をつくる鍵―
● 巻頭インタビュー(全文をご覧いただけます)
教員 乙武洋匡氏が貫いた 子どもの心に寄り添う教育とは2
乙武 洋匡 氏
● 特別インタビュー(全文をご覧いただけます)
子どもたちの学力格差が生まれる場所8
耳塚 寛明 氏
お茶の水女子大学 副学長
● 企業市民
ゴールドマン・サックス証券株式会社14
● 元気な社会の架け橋
NPO法人キッズドア16
● 体験レポート
日本製紙グループの自然環境教室
第10回 丸沼高原「森と紙のなかよし学校」18
● 連載コラム「私の視点・社会の支点」第29回
土堤内 昭雄20
● 見たこと聞いたこと
親子の食&国際貢献「世界の困った現実」ワークショップ21
「食と健康」社会貢献フォーラム22
社員が参加した全国一斉トイレチェックイベント23
●「愛・運・縁・恩」=「あ・い・う・え・お」Vol.10
富裕層「あ・い・う・え・お」の法則
増渕 達也24
● お知らせ
ファンドレイジング・日本201126
● セミナー報告
国際協力NGOによるプレゼンテーション・コンペ30
PHILANTHROPY BOOK REVIEW25
PHILANTHROPY NOW27
次号案内 編集後記32
機関誌『フィランソロピー』2010年12月号/No.335 おわり