Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2020.06.01 18:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
【毎月1日・15日発行】
2020-06-01
本日、在宅勤務から交代でのオフィス出勤に勤務体制が変更となり、ひさしぶりの事務所です。約2か月間の在宅勤務を通して、メール、携帯、オンライン会議、クラウド環境などを使い、テレワークでも何でもできると思う一方で、通勤途中に肌で感じる世の中の動きや、オフィスの中で飛び交う会話など、直接感じて得られる情報の大切さも改めて感じています。新型コロナウイルスは、私たちの生活や価値観にさまざまな影響を及ぼし、これまでの常識にとらわれず新しい考え方でいろいろなことに挑戦することが求められていると感じています。困難を強いられる方がますます増えていく現状で、そういった課題を解決する社会貢献の活動が縮小することのないよう、支援者をつなぐ活動に取り組んでいきたいと思います。
(石川紗織)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ
・フィランソロピーニュース
・新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援情報
・在宅で参加できるプログラム
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
・締切:2020年9月1日(火)17:00
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
・詳細:https://www.birthday-donation.jp/
・締切:2020年10月30日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/cms/covid19/
稲葉 剛 氏
一般社団法人つくろい東京ファンド 代表理事
森山 誉恵 氏
認定NPO法人3keys(スリーキーズ)代表理事
・日時: 2020年6月4日(木)16:00~18:00
・テーマ:社員ボランティアが望むCSR担当者像
・講師: 山崎 直子 氏
UBS証券株式会社
ウェルス・マネジメント本部 東京第一営業本部部長
・詳細: https://www.philanthropy.or.jp/seminar/369/
・日時 :2020年6月29日(月)16:00~18:00
・テーマ:NPO/行政とのパートナーシップで、
ESG・SDGsへの取り組みを進めるために
・講師: 川北 秀人 氏
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表
・詳細: https://www.philanthropy.or.jp/seminar/370/
・日時: 2020年7月15日(水)16:00~18:00
・テーマ:新たなステージを迎えるESG投資とSDGs
~企業にとっての意義~
・講師: 荒井 勝 氏
NPO法人日本サステナブル投資フォーラム会長
・詳細: https://www.philanthropy.or.jp/seminar/371/
フィランソロピーニュース
◆ 1.障がい者の自立推進を目指したアートコンテストを募集
(損害保険ジャパン株式会社)
https://www.sompo-japan.co.jp/
(三井物産株式会社)
https://www.mitsui.com/
(パナソニック株式会社)
https://news.panasonic.com/
(カルビー株式会社)
https://www.calbee.co.jp/
(明治安田生命保険相互会社)
https://www.meijiyasuda.co.jp/
(積水ハウス株式会社)
https://www.sekisuihouse.co.jp/
新型コロナウイルス感染拡大に伴う支援情報
◆ 1.居場所を失った人への緊急活動応援助成の公募
(主催:社会福祉法人中央共同募金会)
・応募締切:2020年6月8日(月)必着
・詳細:https://www.akaihane.or.jp/
(主催:公益財団法人ウェスレー財団)
・応募締切:なし(ただし、2021年3月31日までに実施される事業であること)
・詳細:https://wesley.or.jp/
(公益財団法人JKA)
・募集期間:2020年度内で随時募集
・詳細:https://www.keirin-autorace.or.jp/
経済困難を抱えた子どもにスタディクーポンを臨時給付
(主催:公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン)
・募金期間:2020年5月25日(月)~2020年7月10日(金)
・詳細:https://cfc.or.jp/
(主催:特定非営利活動法人ぷるすあるは)
・詳細:https://kidsinfost.net/
(主催:特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会)
・詳細:https://share.or.jp/
在宅で参加できるプログラム
◆ 1.アーユス『街の灯』トーク(オンライン開催)
(主催:特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク)
アーユスが今年度から始める『街の灯』支援事業の特別枠として、コロナ禍の影響を受けて困窮している人たちや課題の中でも、特に光の当たらないところに光を当てて状況の改善を目指す活動への協力を始めました。第1回は「難民としてコロナ禍の日本に暮らす/難民支援協会」です。
・日時: 2020年6月3日(水)20:00~21:00※オンライン会議システム(Zoom)使用
・ゲスト:新島彩子さん(難民支援協会)
・参加費:無料
・詳細: http://ngo-ayus.jp/
(主催:株式会社ハイパーギア)
テレワークに欠かせない「ペーパーレス化」について、同社が長年にわたって提案してきた電子化のノウハウを元に、QRコードを使った電子化作業を効率化する方法と、出社しなくても業務ができるようにする方法をご紹介します。
・日時: 2020年6月11日(木)11:00~12:00※Webセミナー形式(ネット接続環境、Chromeブラウザが必要)
・定員: 先着限定100名
・参加費:無料
・詳細: https://www.hypergear.com/news/1794/
(主催:日本電気株式会社/NEC)
企業や団体が導入を推進しているテレワーク環境のセキュリティ対策についてWeb会議や電話で相談できるサービスを、6月1日~30日の期間限定で無償で提供します。
・詳細: https://jpn.nec.com/press/202005/20200526_01.html
(主催:京都伝統産業ミュージアム/公益財団法人京都伝統産業交流センター)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、 伝統産業製品の販売場所が少なくなっているという声に応えて、京焼 ・清水焼や和ろうそくといった伝統産業製品の特別販売サイトを開設。京都市指定伝統産業5品目約130点を特別価格でラインアップしています。
・開設期間:2020年5月14日(木)から2020年8月31日(月)まで(終了時期は予定)
・お知らせ:https://www.city.kyoto.lg.jp/
・特別販売サイト:https://miyabi-satellite.com
(主催:株式会社ティップネス)
誰でも自宅で気軽に参加できるライブ形式のレッスンを始めます。人気インストラクターが、InstagramとZoomを使って行なうレッスンで、ライブ配信ならではの一体感を感じながら運動不足を解消しましょう。
・詳細: https://www.tipness.co.jp/
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2020-06-01号」おわり