Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2020.12.01 20:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
【毎月1日・15日発行】
2020-12-01
大地震編、台風・豪雨編、感染症編の3つのテーマについて、災害発生時の具体的シチュエーションに基づいた設問があり、私も受けてみましたが、自分の知識の確認と、新しい情報を知ることができました。
また、ヤフー株式会社は、災害時に身を守る知識をすべての人へ届けたいという考えから、誰でもインターネット上で受けられる「ヤフー防災模試」を常時提供しています。スマートフォンやパソコンから誰でも無料で参加でき、防災知識が学べますので、ぜひ、みなさんも防災力を試してみてはいかがでしょうか。
・ヤフー防災模試:https://bousai.yahoo.co.jp/
(内田陽子)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
◆更新のお知らせ
第25回「子どもたちのボランティア活動が教えてくれたもの」
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/cms/20201201/1630/
![機関誌401](/mailmag/mosaique/magazine401.gif)
特集:フィランソロピーのプラットフォームについて
巻頭インタビューは、元厚生労働事務次官の村木厚子さんと株式会社ファーストリテイリングのシェルバ英子さんによる全国の女性支援施設や団体と企業をつなぐプラットフォーム「TsunA が~る」について。
特別インタビューは、社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」の代表取締役社長関藤竜也さん。
事例では、株式会社LIFULLの住宅弱者を支援する「LIFULL HOME'S ACTION FOR ALL」。楽天株式会社の「持続可能な消費活動」を考える「EARTH MALL with Rakuten」。そのほかポートランド便りや、贈物の季節に環境と社会に配慮したエシカルな商品をご紹介しています。
一部掲載記事をご覧いただけます。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/magazine
巻頭インタビューは、元厚生労働事務次官の村木厚子さんと株式会社ファーストリテイリングのシェルバ英子さんによる全国の女性支援施設や団体と企業をつなぐプラットフォーム「TsunA が~る」について。
特別インタビューは、社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」の代表取締役社長関藤竜也さん。
事例では、株式会社LIFULLの住宅弱者を支援する「LIFULL HOME'S ACTION FOR ALL」。楽天株式会社の「持続可能な消費活動」を考える「EARTH MALL with Rakuten」。そのほかポートランド便りや、贈物の季節に環境と社会に配慮したエシカルな商品をご紹介しています。
一部掲載記事をご覧いただけます。
◆特設サイトでの動画公開、寄付募集中
コロナ禍で奮闘するNPOを寄付で応援するため、全国各地より中高生70名が制作した動画を特設サイトにて公開、寄付の受付をしています。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/charitymovie/
中高生たちのNPO支援の熱い思いや、動画制作の裏側を紹介するオンラインイベントを開催します。
・日時:2020年12月5日(土)15:30~16:30・会場:当協会Facebookページ
※開催日時に当協会Facebookページにアクセスするとご覧いただけます。
![定例376](/mailmag/mosaique/seminar376.gif)
・日時:2020年12月18日(金)15:00~17:00
(オンライン開催)
・テーマ:社員ボランティア活動を支えるしくみづくり
-社員も企業も成長する機会を絶やさない-
・講師:荻原 さや 氏
サントリーホールディングス株式会社
コーポレートサスティナビリティ推進本部
コーポレートブランド戦略部
江草 未由紀 氏コーポレートサスティナビリティ推進本部
コーポレートブランド戦略部
住友商事株式会社
サステナビリティ推進部 社会貢献チーム
100SEEDプログラムリーダ―
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/376/サステナビリティ推進部 社会貢献チーム
100SEEDプログラムリーダ―
![定例377](/mailmag/mosaique/seminar377.gif)
・日時:2021年1月19日(火)16:00~18:00
(オンライン開催)
・テーマ:日本列島型の
サーキュラーエコノミーとは?
―日本の歴史・風土・文化から俯瞰して考える―
・講師:伊藤 宏一 氏
千葉商科大学人間社会学部 教授
特定非営利活動法人
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
専務理事
日本FP学会 理事、金融経済教育推進会議委員
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/377/
![jka](/mailmag/mosaique/jka202101.gif)
「社会課題のリアルに飛び込む~5回シリーズ~」
現場の最前線に立つ方々の視点から社会課題に触れることで、自分の視点からは見えないものを見、知らないことを知り、課題の本質に迫る5回シリーズです。現場のリアルを知ることを通じて、必要なことは何か、自分自身の関わり方を考えてみませんか?
・日時:2021年1月30日、2月6日、2月13日、2月20日3月13日
※全日程とも土曜日の朝10時~12時開催
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/jka/20210130/
【フィランソロピーニュース】
LGBTに関する取り組みを評価する「PRIDE 指標」およびグッドプラクティスを発表
・詳細:https://prtimes.jp/
https://prtimes.jp/rd/p/000000058
◆2. 日本電気株式会社
・詳細:https://prtimes.jp/
https://prtimes.jp/rd/p/000000058
ボランティア業務の運営を支援する「NEC ボランティア支援サービス」に人材育成効果を測定する機能を追加
・詳細:https://jpn.nec.com/
◆3. 積水ハウス株式会社
・詳細:https://jpn.nec.com/
従業員と職場の幸せの相関を分析する「幸せ度調査」を日本企業で初めて実施
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
◆4. パナソニック株式会社
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)グローバルサミット 2020」を開催
・詳細:https://news.panasonic.com/
◆5. 日本経済新聞社
・詳細:https://news.panasonic.com/
「第2回日経SDGs経営大賞」リコーが大賞
部門賞に東京海上ホールディングス、資生堂、キリンホールディングス
・詳細:https://jp.ricoh.com/
https://corp.shiseido.com/
https://www.kirinholdings.co.jp/
部門賞に東京海上ホールディングス、資生堂、キリンホールディングス
・詳細:https://jp.ricoh.com/
https://corp.shiseido.com/
https://www.kirinholdings.co.jp/
【イベント】
公益財団法人パブリックリソース財団
・日時:2020年12月7日(月)19:30-21:00 オンライン配信
・詳細:https://jwliccja.org/
◆2. オンライン講座「女性の再出発とキャリア形成、その支援について」
公益財団法人日本女性学習財団
・日時:2020年12月10日(木)19:00-20:30 オンライン講座
・詳細:https://www.jawe2011.jp/
◆3. NPOと応援団体の交流会
一般社団法人新宿NPOネットワーク協議会
・日時:2020年12月19日(土)13:30-16:00
・会場:新宿区立新宿NPO協働推進センター(東京都新宿区)
もしくはzoomでのオンライン参加
・詳細:https://snponet.net/
◆4. 医療・福祉ボランティア(ヘルスボランティア)入門講座
一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ
・日時:全3回 12月23日(水)、1月14日(木)、1月28日(木)
各13:30-16:30
・会場:かながわコミュニティカレッジ講義室(横浜市神奈川区)
・詳細:http://www.pref.kanagawa.jp/
◆5. NPOへのプロボノに関心がある方を対象とした社会貢献きっかけセミナー
任意団体みんなのさいわい
・日時:2021年1月10日(日)10:00-12:00
・会場:川崎産業振興会館 第5会議室(川崎市幸区)
もしくはzoomでのオンライン参加
・詳細:https://fields.canpan.info/
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2020-12-01号」おわり