Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2021.03.01 17:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
【毎月1日・15日発行】
2021-03-01
当時私は、横浜で本業を行ないながら、10のNPOやボランティアセンターと、細く長く復興の応援ができるようネットワーク組織をつくり、岩手県大槌町に3年に渡り毎月、メンバーと交代でお伺いしていました。
避難所から仮設住宅などとフェーズが変わるたびに、知人はどこに移ったのか、そこでは今何が求められているのかを電話で聞きながら、車を飛ばしていたことを懐かしく思います。
(東樹康雅)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
・第27回「東日本大震災から10年目の今、『共生』について思う」
◆フィランソロピー名刺
フィランソロピー名刺にご利用いただける作品に、新たに松元竣資(まつもと・しゅんすけ)さんの5作品を追加しました。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/meishi
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/meishi
◆第379回定例セミナー
・日時:2021年3月19日(金)15:00~17:00
(オンライン開催)
・テーマ:今後の東北復興支援と
東北の未来について考える
~3社の新たな取り組み事例を参考に~
・講師:佐藤 彌右衛門 氏
会津電力株式会社 取締役会長
ソフトバンク株式会社 CSR本部 CSR部
環境・チャリティ課 課長
PwCコンサルティング合同会社
常務執行役 パートナー
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/379/
◆『サントリー東北サンさんプロジェクト みらいチャレンジプログラム』募集
サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、地域の再興を目指して新たな活動を立ち上げようという個人・団体の活動を奨励金の支給等を通じて支援します。当協会は事務局を担当しています。
・締切:2021年5月10日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/suntory/
・締切:2021年5月10日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/suntory/
【フィランソロピーニュース】
東北復興応援「希望の大麦プロジェクト」
・詳細:https://www.asahigroup-holdings.com/
◆2. 株式会社資生堂
・詳細:https://www.asahigroup-holdings.com/
SHISEIDO「We Are One Ocean・30×30」オフィシャルパートナーに
・詳細:https://corp.shiseido.com/
◆3. オムロン京都太陽株式会社
・詳細:https://corp.shiseido.com/
「2020年度関西スポーツ応援企業表彰」で「特別賞」を受賞
・詳細:https://www.omron.co.jp/
◆4. サントリーホールディングス株式会社
・詳細:https://www.omron.co.jp/
障がい者の活躍推進に取り組む国際イニシアティブ「The Valuable 500」に加盟
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
◆5. 第一三共株式会社
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
世界対がんデーとその先の未来に変化を起こすために
・詳細:https://www.daiichisankyo.co.jp/
・詳細:https://www.daiichisankyo.co.jp/
【イベント】
・主催:Voice from 3.11つながりの集いin釜石 実行委員会
・日時:2021年3月6日(土)18:00~19:30
・形式:オンライン(ZOOM)
・詳細:https://voicefrom311.net/
◆2. 公益財団法人日本女性学習財団設立80周年記念
キャリア支援デザイナーフォーラム
・主催:公益財団法人日本女性学習財団
・日時:2021年3月7日(日)
午前の部 10:00~11:30/午後の部 14:00~15:00
・形式:オンライン(Zoom)
・詳細:https://www.jawe2011.jp/
◆3. ~全員最前列!パラスポーツを間近に~
「BEYOND STADIUM オンライン(ビヨンドスタジアムオンライン)」
・主催:TEAM BEYOND TOKYOパラスポーツプロジェクト事務局
・日時:2021年3月7日(日)13:00~15:00
・形式:(1)TEAM BEYOND メンバー向け動画配信ツール「AIR STADIUM」
(2)TEAM BEYOND ホームページ
・詳細:https://www.para-sports.tokyo/
◆4. オンラインセミナー
防災・減災に向けた企業の進化と今後の10年
~東日本大震災から10年 これからの防災・減災サービスを考える~
・主催:SOMPOホールディングス株式会社~東日本大震災から10年 これからの防災・減災サービスを考える~
・日時:2021年3月10(水)15:00~17:45
・形式:オンライン(ZOOM)
・詳細:https://www.sompo-hd.com/
◆5. オンラインフォーラム「東日本大震災10年フォーラム」
東日本大震災から、つながり、ひろがるボランティア活動
・主催:「広がれボランティアの輪」連絡会議
・日時:2021年3月14日(日)13:30~16:00
・形式:オンライン(YouTube)
・詳細:https://www.hirogare.net/311forum/
◆6. トラスト&イノベーションシンポジウム
『信頼が非営利組織のブランドをつくる』
・主催:一般財団法人 非営利組織評価センター
・日時:2021年3月17日(水)13:30~16:00
・形式:オンライン(ZOOMウェビナー)
・詳細:https://jcne.or.jp/
◆7. フジサワアイデアソン
~ポストコロナの子どもを取り巻く環境を考える~
・主催:認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド
・日時:2021年3月18日(木)14:30~16:30
・形式:オンライン(ZOOM)
・定員:30名
・詳細:http://npocafe.f-npon.jp/
◆8. 地域円卓会議 in 茨城 2021
ポストコロナ時代の人材育成とサードプレイス
~地域における居場所と出番の創出~
・主催:茨城県、チャレンジいばらき県民運動、~地域における居場所と出番の創出~
地域のパートナーシップを拓くSRネット茨城
・日時:2021年3月20日(土)13:00~16:00
・形式:オンライン(ZOOM)*県外からの参加も可
・詳細:http://www.npocommons.org/topics/entaku2021.html
◆9.震災フォーラム
10年を節目にしない ここから始まる伝承のみらい
・主催:3.11メモリアルネットワーク
・日時:2021年3月21日(日)13:00~17:30
・会場:東北大学災害科学国際研究所 ホール等(仙台市青葉区)
・形式:会場参加・オンライン(YouTubeおよび分科会はZoom)
※会場参加は人数制限あり
・詳細:https://311mn.org/
◆10.トヨタロビーコンサート
・主催:トヨタ自動車株式会社
・日時:2021年3月23日(火)18:00開演(17:00開場)
・会場:紀尾井ホール(東京都千代田区)
・締切:2021年3月12日(金)
・詳細:https://www.toyota.co.jp/
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2021-03-01号」おわり