Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2021.03.15 18:45
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
【毎月1日・15日発行】
2021-03-15
ヤフー株式会社が2014年から開始した「検索はチカラになる」という企画で、3月11日に「3.11」と検索した人ひとりにつき同社が10円を寄付するというものです。ことしはLINE株式会社も共同で実施し、過去最多の11,966,730人が検索したそうです。現在、両社は、「東日本大震災から10年 のりこえるチカラ」と題し、防災や復興支援のコンテンツを集約したサイトを展開し、被災地の10年の歩みと今を知り、寄付や購入を通じた支援の方法などを紹介しています。
(内田陽子)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
・日時:2021年3月19日(金)15:00~17:00
(オンライン開催)
・テーマ:今後の東北復興支援と
東北の未来について考える
~3社の新たな取り組み事例を参考に~
・講師:佐藤 彌右衛門 氏
会津電力株式会社 取締役会長
ソフトバンク株式会社 CSR本部 CSR部
環境・チャリティ課 課長
PwCコンサルティング合同会社
常務執行役 パートナー
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/379/
◆「誕生日寄付」ミニセミナー ~“育ち”に支えを必要とする子どもたち~
貧困、いじめ、病気などにより長期欠席(不登校等)せざるを得ない、充分な日本語指導が受けられず、さまざまな困難に直面している等、本人ではどうにもできない状況に置かれ、誰にも「助けて」の声を上げられないでいる子どもたちがいます。この社会課題に取り組む、当協会の「誕生日寄付」の寄付先団体の方々から、子どもたちの現状をご紹介いただきます。本セミナーに参加して、「誕生日寄付」を通じて子どもたちを応援しませんか?
・日時:2021年3月26日(金)19:00~19:45(18:50開場)・参加費:無料
・会場:Zoomによるオンライン開催
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/cms/
◆誕生日寄付SNSキャンペーンを行なっています(3月末まで)
誕生日寄付をもっと多くの方に知っていただきたいと、現在SNSキャンペーンを展開しています。ご自身のTwitter、インスタグラム、Facebookのいずれかで、ハッシュタグ「#誕生日寄付」とウェブサイトURL https://www.birthday-donation.jp/ を入れて、「私の誕生日エピソード」、「私の誕生日は〇〇と同じ」など誕生日にまつわる投稿をお願いしています。ぜひ、ご参加ください。また、協会からのお知らせを発信する下記のアカウントもぜひフォローください。
・Facebook: https://www.facebook.com/philanthropy.or.jp/・Twitter: @JPNphilanthropy
・インスタグラム(誕生日寄付): birthday_donation
◆『サントリー東北サンさんプロジェクト みらいチャレンジプログラム』募集
サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリー東北サンさんプロジェクト」の一環として、地域の再興を目指して新たな活動を立ち上げようという個人・団体の活動を奨励金の支給等を通じて支援します。当協会は事務局を担当しています。
・締切:2021年5月10日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/suntory/
・締切:2021年5月10日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/suntory/
5つのNPOの皆様にご寄付をいたしました。詳細は下記のサイトをご覧ください。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/cms/◆「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」第9期 助成先決定
田辺三菱製薬株式会社は、難病患者の「生活の質(QOL)向上」のために、難病患者団体、およびその支援団体が実施する活動に助成する「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」の助成先を決定しました。第9期は14件の事業に対し、総額874万円 を助成します。公益社団法人日本フィランソロピー協会は本プログラムの事務局を担当しています。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/tenohira/ 【フィランソロピーニュース】
滋賀県に拠点を持つ企業8社で構成する生物多様性びわ湖ネットワークが大賞を受賞
・詳細:https://www.sekisui.co.jp/
◆2. NPO法人 J-Win
・詳細:https://www.sekisui.co.jp/
2021 J-Win ダイバーシティ・アワード 大賞を千葉銀行、準大賞を日本航空が受賞
・詳細:https://www.j-win0.jp/
◆3. ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
・詳細:https://www.j-win0.jp/
コロナ禍における健診・がん検診や体調不良時の適切な受診をサポートするウェブサイトを公開
・詳細:https://www.jnj.co.jp/
◆4. キリンホールディングス株式会社
・詳細:https://www.jnj.co.jp/
復興支援を通じて培ったネットワークを継続し、東北発の食を通じたコミュニティの活性化及びビジネスプラットフォームの創出を支援
・詳細:https://www.kirinholdings.co.jp/
◆5. TOA株式会社
・詳細:https://www.kirinholdings.co.jp/
子どもたちの防災意識を育てることを目的とした人形劇を初めてオンラインで公演、本取り組みは第18回企業フィランソロピー大賞「防災の見はり番賞」を受賞
・詳細:https://www.toa.co.jp/
◆6. 大日本印刷株式会社
・詳細:https://www.toa.co.jp/
全国の社員食堂で大規模災害被災地の「復興支援メニュー」を提供し、教育格差解消の活動を支援
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
【イベント】
「ともに考えよう。男の子の子育て~性差別・性暴力のない社会に向けて」
公益財団法人日本女性学習財団
・日時:2021年3月19日(金)19:00~20:30 オンライン配信
・詳細:https://www.jawe2011.jp/
◆2. 助産師と一緒に学ぶLGBTQ
和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」
・日時:2021年3月20日(土)13:30~15:30
・会場:和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」
およびオンライン配信
・詳細:https://blog.canpan.info/
◆3. 第32回日本パラ陸上競技選手権大会「TEAM BEYOND」リモート観戦会
TEAM BEYOND TOKYOパラスポーツプロジェクト事務局
・日時:2021年3月20日(土)10:00~17:30 オンライン配信
・詳細:https://www.para-sports.tokyo/
◆4. 震災フォーラム 「10年を節目にしない ここから始まる伝承のみらい」
3.11メモリアルネットワーク
・日時:2021年3月21日(日)13:00~17:30
・会場:東北大学災害科学国際研究所、およびオンライン配信
・詳細:https://www.jnpoc.ne.jp/
◆5. 小中学生の学習支援ボランティア説明会
特定非営利活動法人キッズドア
・日時:2021年4月4日(日)
13:00~15:00(小学生対象の学習会)オンライン配信
16:00~18:00(中学生対象の学習会)オンライン配信
7月1日(日)<中央区>ボランティア募集説明会
・詳細:http://www.kidsdoor.net/
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2021-03-15号」おわり