Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2021.07.01 20:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
【毎月1日・15日発行】
2021-07-01
(内田陽子)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・担当者のイチオシ
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
◆第384回定例セミナー ※オンライン
・テーマ:ショウガイシャってなに?
アートとデザインを起爆剤にした
企業や社会とのコラボレーション
・日時:2021年7月19日(月)16:00~18:00
・講師:Laila Cassim(ライラ・カセム)さん
一般社団法人シブヤフォントアートディレクター
東京大学先端科学技術研究センター特任助教
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/384/東京大学先端科学技術研究センター特任助教
<募集>
◆第19回企業フィランソロピー大賞
社会の課題解決のために自社の経営資源を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を顕彰する「企業フィランソロピー大賞」(2003年創設)は、9月1日(水)まで募集しています。
※自薦、他薦を問いません。企業の業態・規模の大小を問いません。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
※自薦、他薦を問いません。企業の業態・規模の大小を問いません。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
◆ブリヂストン BSmile(ビースマイル)募金
・締切:2021年8月6日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/
◆TOYO TIREグループ 環境保護基金 2022年度募集
・締切:2021年9月30日(木)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/
◆東京海上日動あんしん生命 給付型奨学金制度
・締切:2021年10月29日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
<職員募集>
◆プロジェクト担当職員を募集中です。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/recruit/
【フィランソロピーニュース】
企業の活動内容を教材とし、子どもたちに授業を提供する次世代育成支援サービスを開始
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
◆2. 株式会社資生堂
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
「資生堂 女性研究者サイエンスグラント」の受賞者10名を選出
・詳細:https://corp.shiseido.com/
◆3. JTグループ
◆4. キリンビバレッジ株式会社
・詳細:https://corp.shiseido.com/
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける子育て家庭に食の支援を実施
・詳細:https://www.kirinholdings.com/
◆5. 花王株式会社
・詳細:https://www.kirinholdings.com/
脱炭素社会の実現に向け、グループ最大規模の自家消費型太陽光発電設備の運用を開始
・詳細:https://www.kao.com/
・詳細:https://www.kao.com/
【イベント】
~PLASの総合的支援~」
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
・日時:2021年7月9日(金)21:00~22:00 オンライン配信
・詳細:https://www.plas-aids.org/
◆2. セミナー「希望につながる支援とは? 南スーダン難民支援」~ウガンダ~
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
・日時:2021年7月17日(土)14:00~15:00 オンライン配信
・詳細:https://www.plan-international.jp/
◆3. シンポジウム「混迷するミャンマー情勢とロヒンギャ難民問題の行方」
特定非営利活動法人難民を助ける会
・日時:2021年7月31日(土)14:00~16:00 オンライン配信
・詳細:https://event.aarjapan.gr.jp/
◆4. 市民のための環境公開講座2021
共催:公益社団法人日本環境教育フォーラム
公益財団法人SOMPO環境財団
損害保険ジャパン株式会社
・日時:すべてオンライン配信
特別講座:2021年8月21日(土)
パート1:気候変動とエネルギーの転換
2021年9月1日(水)、9月15日(水)、9月29日(水)
パート2:企業が取り組むサステナビリティ
2021年10月13日(水)、10月27日(水)、11月10日(水)
パート3:わたしたちにできる選択
11月23日(火)、12月1日(水)、12月8日(水)
・詳細:https://www.sompo-ef.org/
【担当者のイチオシ】
~ロジックモデルを使わない評価:演劇ワークショップと国際協力事例から~
・主催:一般社団法人参加型評価センター
・日時:2021年7月10日(土)14:00~16:00 オンライン配信
・詳細:http://blog.livedoor.jp/
プロジェクトの受益者やスタッフから「重大な変化」のエピソードを集め、それらを比較、検討して「最も重大な変化」を選ぶというプロセスを通して質的(定性的)分析をします。受益者やスタッフが対話によりエンパワーメントされ、また、人間の意識・行動変容のような数値化が難しい変化の把握に役立つという利点があります。
非営利事業に携わる方や、社会貢献事業の評価に関心のある企業担当者の方、ロジックモデルやログフレームに基づく定量的指標による評価ではない評価手法に関心のある方にお勧めします。
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2021-07-01号」おわり