Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2021.08.02 16:15
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2021-08-02
(青木 高)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
![機関誌202108](/mailmag/20210802/magazine202108.gif)
特集テーマ:今こそ〝読書の夏〟
他者との交流が制限される今だからこそ、本が持つ「新たな関係づくり」のチカラに着目。対話や交流のきっかけとして本が果たす役割と可能性を見つめます。
他者との交流が制限される今だからこそ、本が持つ「新たな関係づくり」のチカラに着目。対話や交流のきっかけとして本が果たす役割と可能性を見つめます。
◎巻頭インタビュー(全文をご覧いただけます)
「一冊の本から始まる
小さくて大きなムーブメント」
Book Swap Chofu 川の図書館 熊谷沙羅 さん
コロナ感染症対策による緊急事態宣言という未曽有の事態でも、「本との出会い」「人とのつながり」を求め中学2年生(当時)が始めた活動についてお話を伺いました。
小さくて大きなムーブメント」
Book Swap Chofu 川の図書館 熊谷沙羅 さん
コロナ感染症対策による緊急事態宣言という未曽有の事態でも、「本との出会い」「人とのつながり」を求め中学2年生(当時)が始めた活動についてお話を伺いました。
〇特別寄稿(全文をご覧いただけます)
福祉ジャーナリスト 町永俊雄さん
福祉ジャーナリスト 町永俊雄さん
そのほか、企業事例や海外事例を通じ、「自分を生きる」「他者とつながる」希望としての本・読書の魅力について掲載しています。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/magazine
・表紙作品「向日葵1」は、「フィランソロピー名刺」でご注文いただけます。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/magazine
・表紙作品「向日葵1」は、「フィランソロピー名刺」でご注文いただけます。
![Annual2020](/mailmag/20210802/annual2020.gif)
コロナ禍により、当協会がコミュニケーションツールのオンライン化を進めながら、課題発見・課題解決につながるきっかけづくり、つながりづくりに取り組んだ1年間の事業についてご報告します。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/annual/
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/annual/
<募集>
◆第19回企業フィランソロピー大賞
社会の課題解決のために自社の経営資源を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を顕彰する「企業フィランソロピー大賞」(2003年創設)は、9月1日(水)まで募集しています。
※自薦、他薦を問いません。企業の業態・規模の大小を問いません。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
※自薦、他薦を問いません。企業の業態・規模の大小を問いません。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
◆ブリヂストン BSmile(ビースマイル)募金
・締切:2021年8月6日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/bridgestone/
◆TOYO TIREグループ 環境保護基金 2022年度募集
・締切:2021年9月30日(木)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/
◆東京海上日動あんしん生命 給付型奨学金制度
・締切:2021年10月29日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
<職員募集>
◆プロジェクト担当職員を募集中です。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/recruit/
【フィランソロピーニュース】
未来の創り手となる子どもたちに向けたプログラミング教育施策を支援
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
◆2. 日本電気株式会社
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
NEC、企業価値向上に資するESGの取り組みを公開
・詳細:https://jpn.nec.com/
◆3. 株式会社ファンケル
◆4. 積水化学工業株式会社
◆5. 三菱自動車工業株式会社
・詳細:https://jpn.nec.com/
「2021年 小学生自動車相談室」を開設
・詳細:https://www.mitsubishi-motors.com/
◆6. 三菱重工グループ
◆7. 大日本印刷株式会社
・詳細:https://www.mitsubishi-motors.com/
“挑戦し続けるアスリート”と“サポーター”をつなぐサービスを開発
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
【イベント/募集】
~これからの地震・風水害・インシデント対応を考える~ (ZOOM配信)
・主催:日本ユニシス株式会社
・日時:2021年8月5日(木)14:00~15:10
*以降業界別に開催あり。詳細はリンクをご確認ください。
・対象:各業種・業界の総務、危機管理部門、現場統括部門の方
・詳細:https://evesys.unisys.co.jp/
◆2. 「サントリー天然水」はどこからやってきてペットボトルはどこへ行くの?
(Youtubeライブ配信)
・主催:サントリー天然水 南アルプス白州工場・リサイクル・プラザJB
・日時:2021年8月17日(火)13:30~15:00
・対象:全国の小学生とそのご家族
・詳細:https://webapl.suntory.co.jp/
◆3. 水素を学ぼう…小学生向けオンラインイベント
・主催:Tokyo スイソ推進チーム水素エネルギー見える化実行委員会
・日時:2021年8月21日(土)、22日(日)
10:00~11:20、13:00~14:20、15:30~16:50
・対象:小学生(推奨学年5・6年生)
・詳細:https://www.tokyo-h2.jp/
◆4. オンラインで学ぼう!
~ほじょ犬が教えてくれるユニバーサルな世界~(ZOOM配信)
・主催:東京都人権プラザ
・日時:2021年8月21日(土)14:00~16:00
・対象:小学3年生以上 100名(事前申込制・応募多数の場合は抽選)
・詳細:https://www.tokyo-hrp.jp/
◆5.家族で楽しく防災を学べる 東京ガス『キッズ防災』
・主催:東京ガス株式会社
・詳細:https://www.tokyo-gas.co.jp/
*オンライン上でクイズや動画で学ぶことができます。
◆6. 第13回環境教育ポスターコンクール
・主催:公益財団法人こども教育支援財団
・募集期間:2021年8月24日(火)~9月30日(木)
・対象:全国/海外の小学生・中学生・高校生
・詳細:https://kodomo-zaidan.net/
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2021-08-02号」おわり