Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2021.09.01 14:30
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2021-09-01
(石川紗織)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント/募集
・担当者のイチオシ
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
フィランソロピー始動30周年を記念して、シンポジウムとフォーラムを開催いたします。民主主義の危機が言われる中、健全な民主主義社会の創造をミッションとしている当協会として、社会変革を、企業・行政・NPOにおけるそれぞれの立場での役割を考え、さらに、立場を超えて、果たすべき使命・連携の在り方について考える機会にしたいと思います。
オンライン開催・参加無料(事前申込必要)ですので、奮ってご参加ください。
◆シンポジウム
・日時:2021年10月21日(木)14:00~17:00
・内容:
基調講演 平野 啓一郎さん
『これからの民主主義社会創造のために』
パネルディスカッション 熊野 英介さん、渋澤 健さん、河口 眞理子さん
『社会課題解決・新たな価値創造のために経済はどう貢献すべきか』
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/30ans/
◆フォーラム 第1回
・テーマ:『組織の中で個人を生かす』
・日時:2021年11月17日(水)15:00~17:00
・登壇者:嵯峨 生馬さん、濱松 誠さん、長島 剛さん
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/30ans/forum01/
◆フォーラム 第2回
・テーマ:『誰も取り残さない社会の実現に向けて』
・日時:2021年12月16日(木)15:00~17:00
・登壇者:村木 厚子さん、井村 良英さん、野澤 和弘さん
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/30ans/forum02/
◆フォーラム 第3回
・テーマ:『個人の寄付文化醸成に向けて』
・日時:2022年1月20日(木)15:00~17:00
・登壇者:奥田 知志さん、米良 はるかさん、山田 泰久さん
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/30ans/forum03/
<セミナー>
◆第385回定例セミナー ※オンライン
・テーマ:企業連携で社会課題を解決するには~連携の先進事例に学ぶ~
・日時:2021年9月16日(木)15:00~17:00
・講師:宮原 伸朗 さん
アミタホールディングス株式会社
未来デザイングループリーダー
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/385/
<誕生日寄付>
「誕生日寄付」のポスターも掲出される阪急阪神ホールディングス株式会社、東急グループの特別企画列車「SDGsトレイン」の運行が来年(2022年)9月上旬まで1年間延長されました。ご乗車の際には、ぜひポスターを探してみてください。
・阪急阪神ホールディングス株式会社 ニュースリリース
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/
・東急グループ ニュースリリース
https://www.tokyu.co.jp/
<募集>
◆TOYO TIREグループ 環境保護基金 2022年度募集
・締切:2021年9月30日(木)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/
◆東京海上日動あんしん生命 給付型奨学金制度
・締切:2021年10月29日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
<職員募集>
◆プロジェクト担当職員を募集中です。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/recruit/
【フィランソロピーニュース】
「社会課題解決応援ファンド」に関連し、収益の一部を日本赤十字社へ寄付
https://ssl4.eir-parts.net/
◆2. カルビー株式会社
https://ssl4.eir-parts.net/
みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト「#deleteC大作戦」にことしも参画
https://www.calbee.co.jp/
◆3. 株式会社アデランス
https://www.calbee.co.jp/
新型コロナウイルス感染拡大に対するタイへの義援金の寄付と療養施設の設営協力
https://pdf.irpocket.com/
◆4. 株式会社丹青社
https://pdf.irpocket.com/
オンラインイベント「ユニバーサルキャンプ TOKYO 2021 ONLINE」を9月3日~4日に開催
https://www.tanseisha.co.jp/
◆5. キリンビバレッジ株式会社
https://www.tanseisha.co.jp/
「復興応援 キリン絆プロジェクト」の一環として、寄付型商品の売り上げ1本につき1円、約1,198万円を東北被災地の子どもたちの教育支援・地域活性化のために寄付
https://www.kirinholdings.com/
https://www.kirinholdings.com/
【イベント/募集】
「クラシックチャリティーコンサート」
・主催:アフラック生命保険株式会社
・日程:2021年9月7日(火)19:00開演
・会場:オンライン配信
・特設サイト:https://aflac-classicconcert.jp/
(9月17日(金)までアーカイブ配信をご覧いただけます)
・主催:NPO法人国際人材創出支援センター(ICB)
・日程:2021年9月28日(火)19:30~21:00
・会場:Zoomによるオンライン配信
・詳細:https://icbjapan.org/
やってみよう・人に勧めてみようと思う「食品ロス削減」の活動を募集
・締切:2021年9月3日(金)必着
・詳細:https://www.caa.go.jp/
豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野とし、活動の輪を広げて、安心のネットワークをひろげていく取り組みを支援。
・応募締切:2021年9月30日(木)・詳細:https://www.zenrosai.coop/
・ふるさと納税サイト さとふる「令和3年8月台風・豪雨被害 緊急支援寄付」
https://www.satofull.jp/
・赤い羽根共同基金「ボラサポ・令和3年8月豪雨」
https://www.akaihane.or.jp/
・公益財団法人日本財団「災害復興支援特別基金」
https://kifu.www.nippon-foundation.or.jp/
・公益財団法人佐賀未来創造基金「令和3年8月佐賀豪雨災害対策支援基金」
https://saga-mirai.jp/
・佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)
「令和3年8月豪雨災害・佐賀県内被災地支援」(物資募集)
https://smart-supply.org/
【担当者のイチオシ】
オンラインフォーラム「災害と林業~土石流被害と林業の関係性の調査報告~」
・日程:2021年9月15日(水)13:30~17:00
・詳細:https://zibatsu.jp/
本日、9月1日は「防災の日」です。
近年は、地震だけでなく豪雨も多く発生し、土石流による被害も多く出ています。環境保全と採算性を両立させながら持続的な森林経営を行なう「自伐型林業」という考え方。これを全国で推進する自伐型林業推進協会が「災害と林業」をテーマに、地域の災害リスクをいかに減少させるかを考え、山を守る担い手育成の重要さを共有するためのイベントを開催します。
山林は一見「自然」と一括りにされるものですが、人の手が加わることで、環境を整えることも、壊すこともできます。そして山林は川、海へつながります。日本の国土の67%を占める森林。林業を通して日本の山林をどう守っていくのか、「防災」の観点から知る機会にいかがでしょうか。
https://secure.philanthropy.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2021-09-01号」おわり