Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2022.05.16 14:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2022-05-16
全国それぞれの地域をホームタウンとするJリーグクラブは、「Jリーグのチカラで地域をより良くする」思いを持った、企業・団体・自治体・学校・地域住民と協働してさまざまな活動に取り組んでいます。5月10日に発表された 「2022 Jリーグシャレン!アウォーズ」では優れた事例が紹介されています。大好きな地元チームのある方は、Jリーグと一緒にSDGsに貢献する方法を考えてみるというのはいかがでしょうか。
https://www.philanthropy.or.jp/cms/20220513/2376/
https://www.philanthropy.or.jp/blog/2022/#034
https://www.jleague.jp/sharen/about
「2022 Jリーグシャレン!アウォーズ各賞決定のお知らせ」
https://www.jleague.jp/sharen/news/2838/
(宇都宮晴子)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・募集
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
「サステナビリティ基礎講座」を全5回シリーズで開催中です。新たにCSR/社会貢献/サステナビリティ担当になられた方々や、サステナビリティをめぐる基本を押さえたい方々を主な対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。
・形式:すべてオンライン開催・参加費:各回 5,000円
(当協会会員は2,000円、学生は1,000円)
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/sdgs2022/
・テーマ:NPOを評価する軸を持とう
~協働先・支援先のNPOを選ぶ基準を考える~
・日時:2022年5月26日(木)15:00~17:00
・講師:青柳光昌 さん
一般財団法人社会変革推進財団 専務理事
公益財団法人セゾン文化財団 理事長
一般財団法人非営利組織評価センター 評議員
・モデレータ:高橋陽子/当協会理事長
・テーマ:デジタル時代における社内外とのソーシャル・コミュニケーション
・日時:2022年6月17日(金)15:00~17:00
・講師:並河 進 さん
株式会社電通 CXクリエーティブ・センター センター長
エグゼクティブクリエーティブディレクター
・テーマ:コミュニティ・キャピタルを創生するための企業のあり方を考える
・日時:2022年6月29日(水)15:00~17:00
・講師:更家悠介 さん
サラヤ株式会社 代表取締役社長
【フィランソロピーニュース】(順不同)
2022年版「女性が活躍する会社BEST100」 総合ランキング1位は資生堂に
・詳細:https://www.nikkeibp.co.jp/
◆2. サントリー食品インターナショナル株式会社、株式会社ヤオコー
◆3. 株式会社Mizkan、キッコーマン株式会社、キユーピー株式会社・詳細:https://www.nikkeibp.co.jp/
日清オイリオグループ株式会社 ◆4. 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
令和4年ウクライナ難民緊急支援募金 総額3億3,625万1,600円を国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)へ
・詳細:https://www.7andi.com/
・詳細:https://www.7andi.com/
【イベント】
・主催:認定NPO法人AAR Japan[難民を助ける会]
・共催 :社会福祉法人さぽうと21
・日時:2022年5月18日(水)19:00開演(18:00開場)
・会場:紀尾井ホール(東京都千代田区紀尾井町6番5号)
・詳細:https://aarjapan.gr.jp/
◆2. 廃案から1年:入管法政府案の再提出に反対するオンラインの集い
― 入管法政府案はウクライナ難民を救えるのか ―
・主催:「STOP!長期収容」市民ネットワーク
・日時:2022年5月19日(木)19:00~20:30
・会場:Zoom ウェビナー
・詳細:https://migrants.jp/
◆3. NPO/NGOの組織基盤強化オンラインセミナー&ワークショップ
・主催:パナソニック ホールディングス株式会社
・日時:セミナーパート第1回 2022年5月20日(金)13:30-15:30
第2回 2022年5月24日(火)13:30-15:30
・詳細:https://holdings.panasonic/
◆4. コスプレ de 海ごみゼロ大作戦2022 at 渋谷
・主催:コスプレ海ごみゼロ実行委員会(公益財団法人日本財団、環境省)
・日時:2022年5月28日(土) 11:00〜17:00
・詳細:https://www.umigomi-cosplay.com/
◆5. 第6回 SDGsオンラインフェスタ
・主催:SDGsオンラインフェスタ実行委員会
・日時:2022年5月29日(日)
・詳細:https://sdgsonlinefesta.com
【募集】
・主催:真如苑
・締切:2022年5月25日(水)
・詳細:https://kobo.shinnyo-en.or.jp/
◆2. 2022年度「自然に学ぶものづくり」研究助成テーマを募集
・主催:積水化学工業株式会社、株式会社積水インテグレーテッドリサーチ
・締切:2022年6月30日(木)(オンライン登録)
・詳細:https://www.sekisui.co.jp/
◆3. 障がい者の福祉団体向け自動車購入費助成(西日本地区)
・主催:公益財団法人SOMPO福祉財団
・募集期間:2022年6月1日(水)~7月8日(金)17:00
・詳細:https://www.sompo-wf.org/
◆4. NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成(東日本地区)
・主催:公益財団法人SOMPO福祉財団
・募集期間:2022年6月1日(水)~7月15日(金)17:00
・詳細:https://www.sompo-wf.org/
◆5. 第20回多摩ブルー・グリーン賞 募集
多摩地域の中小企業の活性化と地域経済の振興に寄与することを目的とした賞
・主催:多摩信用金庫
・募集期間:2022年5月10日(火)~7月29日(金)
・詳細:https://www.tamashin.jp/
◆6. Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 2022年の募集開始
SDGs「目標1:貧困の解消」に向けて取り組むNPO/NGOの組織基盤強化を支援
・主催:パナソニック ホールディングス株式会社
・募集期間:2022年7月15日(金)~7月31日(日)必着
・詳細:https://news.panasonic.com/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2022-05-16号」おわり