Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2022.08.15 16:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2022-08-15
(鵜飼丈太)
■ INDEX
・JPAからのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・募集
JPAからのお知らせ
第35回/小豆島のアートと暮らしと人に想う
https://www.philanthropy.or.jp/blog/2022/#035
・日時:2022年9月15日(木)15:00~17:00
・形式:オンライン
・テーマ:
プロボノから始まる地域との共創まちづくり
~NECの事例(加古川市・川崎市など)を中心に~
・講師:いずれも日本電気株式会社(NEC)
川本文人さん
社会公共ソリューション事業部門
首都圏統括支社
社会公共ソリューション開発部門
ソリューション開発統括部
経営企画部門 コーポレートコミュニケーション部
「企業フィランソロピー大賞」に全国からのご応募をお待ちしています。
「企業フィランソロピー大賞」は、社会の課題解決のために、自社の経営資源(人材・ノウハウ・技術・情報など)を有機的・持続的に活用した社会貢献活動を顕彰し、広く社会に発信することにより、公正で温もりと活力ある社会を次世代に伝えることを目的として、2003年に創設しました。
企業の業態や規模の大小を問いません。全社的な取り組みに限らず、各事業所や部門単位でのプロジェクトもご応募いただけます。
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/award/
◆TOYO TIREグループ環境保護基金申請受付中 NEW
◆東京海上日動あんしん生命 給付型奨学金 ご応募受付中
疾病により保護者を失った遺児で、経済的理由により進学が困難な方への給付型奨学金制度です。ことしで7年目です。
・締切:2022年10月31日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
・締切:2022年10月31日(月)当日消印有効
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/anshin/
【フィランソロピーニュース】(順不同)
世界の食品企業として初めてSBTネットゼロの認定を取得
・詳細:https://www.kirinholdings.com/
◆2. 株式会社電通
・詳細:https://www.kirinholdings.com/
第7回「カーボンニュートラルに関する生活者調査」を実施
・詳細:https://www.dentsu.co.jp/
◆3. 東京海上日動火災保険株式会社
・詳細:https://www.dentsu.co.jp/
「海を守る活動(アマモ場の保全・再生活動)」を
2022年10月以降本格的に開始
~海洋生物により二酸化炭素を吸収する「ブルーカーボン」の取り組み~
・詳細:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
◆4. NECファシリティーズ株式会社
2022年10月以降本格的に開始
~海洋生物により二酸化炭素を吸収する「ブルーカーボン」の取り組み~
・詳細:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
障がい者アーティストを支援する「パラリンアート」に初協賛
・詳細:https://www.necf.jp/
◆5. サントリー食品インターナショナル株式会社、株式会社TOKYO TOWER
・詳細:https://www.necf.jp/
東京タワーで集められた使用済みペットボトルを回収して新たなペットボトルに生まれ変わらせる「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
【イベント】
ユースとともに考えるLGBTQ+の子どもたちの今と未来、教育の可能性
・主催:プライドハウス東京
・日程:2022年8月20日(土)~8月21日(日)
・会場:KFC Hall & Rooms(東京都墨田区)およびオンライン配信
・詳細:https://lgbtqyouthconference2022.peatix.com/
◆2. 大丸有SDGs映画祭2022
・主催:プライドハウス東京
・日程:2022年8月20日(土)~8月21日(日)
・会場:KFC Hall & Rooms(東京都墨田区)およびオンライン配信
・詳細:https://lgbtqyouthconference2022.peatix.com/
SDGsの目標の背景にある、世界の課題の実情や、その解決のヒントなどを映画とトークを通じて知る
・主催:大丸有SDGsACT5実行委員会
・日程:2022年8月30日(火)~9月22日(木)
・会場:※上映作品によって異なります
・詳細:https://act-5.jp/
◆3. 五感で感じよう「100年先へ想い伝える」エシカル展
・主催:大丸有SDGsACT5実行委員会
・日程:2022年8月30日(火)~9月22日(木)
・会場:※上映作品によって異なります
・詳細:https://act-5.jp/
・主催:株式会社Freewill
・日時:2022年9月9日(金)9:30~21:00
・会場:TRUNK HOTEL(東京都渋谷区)およびオンライン配信
・詳細:https://tells-market.com/
◆4. SDGsスタートアップセミナー ~SDGs新規事業立ち上げのヒント~
・日時:2022年9月9日(金)9:30~21:00
・会場:TRUNK HOTEL(東京都渋谷区)およびオンライン配信
・詳細:https://tells-market.com/
・主催:一般社団法人PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会
・日時:2022年9月17日(土)14:00~17:00
・会場:オンライン配信
・詳細:https://pmi-japan.eventos.tokyo/
◆5. 若年女性が自分らしくいられる”居場所”づくり
・日時:2022年9月17日(土)14:00~17:00
・会場:オンライン配信
・詳細:https://pmi-japan.eventos.tokyo/
生きづらさを抱える若年女性たちの現状と課題について村木厚子さんから話を伺う
・主催:認定NPO法人女性のスペース結
・日時:2022年9月18日(日)14:00~16:00
・会場:さいたま共済会館 会議室501・502号室(さいたま市)
・詳細:https://watashiiro.com/
◆6. 秋のオンラインライブセミナー
・主催:認定NPO法人女性のスペース結
・日時:2022年9月18日(日)14:00~16:00
・会場:さいたま共済会館 会議室501・502号室(さいたま市)
・詳細:https://watashiiro.com/
・主催:公益社団法人発達協会
・日時:・幼児期・学童期に育てたい集団参加の力
2022年10月9日(日)13:00~16:20
・衝動的な行動への理解と対応
2022年10月16日(日)13:00~14:30
・ワーキングメモリの働きをふまえた学習支援の実際
2022年11月27日(日)13:00~16:20
・ことばの育ちを支援する
2022年12月4日(日)13:00~16:20
・会場:オンライン配信
・詳細:https://www.hattatsu.or.jp/
・日時:・幼児期・学童期に育てたい集団参加の力
2022年10月9日(日)13:00~16:20
・衝動的な行動への理解と対応
2022年10月16日(日)13:00~14:30
・ワーキングメモリの働きをふまえた学習支援の実際
2022年11月27日(日)13:00~16:20
・ことばの育ちを支援する
2022年12月4日(日)13:00~16:20
・会場:オンライン配信
・詳細:https://www.hattatsu.or.jp/
【募集】
防災・減災活動、環境保全活動、子どもの健全育成活動について地域で活動している市民団体等を支援
・主催:全国労働者共済生活協同組合連合会
・募集期間:2022年8月17日(水)~9月16日(金)
・詳細:https://www.zenrosai.coop/
◆2. 子供の未来応援基金
◆3. NPO基盤強化資金助成
・主催:全国労働者共済生活協同組合連合会
・募集期間:2022年8月17日(水)~9月16日(金)
・詳細:https://www.zenrosai.coop/
「組織および事業活動の強化資金助成」と「認定NPO法人取得資金助成」
・主催:公益財団法人SOMPO福祉財団
・募集期間:2022年9月1日(木)~10月7日(金)
・詳細:https://www.sompo-wf.org/
・主催:公益財団法人SOMPO福祉財団
・募集期間:2022年9月1日(木)~10月7日(金)
・詳細:https://www.sompo-wf.org/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会(JPA)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2022-08-15号」おわり