Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2022.12.01 15:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2022-12-01
合掌造り集落は、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。300年もの間、その景観を持続可能としている理由を知りたくなり、地域を歩きながら、調べてみました。
(鵜飼丈太)
■ INDEX
・JPAからのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・募集
JPAからのお知らせ
特集/平和への希求とフィランソロピー
![](../mosaique/magazine202212.png)
「平和×ビジネス」で平和活動のプラットフォームを目指す
住岡健太 さん
NPO法人 Peace Culture Village 専務理事
現実に起きたこと、先人たちが体験したことを伝えたい
川瀬美香 さん
映画監督
「日本」が見える沖縄―日本復帰50年に関する展示から
久部良和子 さん
沖縄県平和祈念資料館主任学芸員
株式会社V・ファーレン長崎/株式会社長崎ヴェルカ
日本電気株式会社
一般財団法人戦没画学生慰霊美術館 無言館
◆サンライズ財団環境助成金 2023年度助成受付中
包摂的かつ持続可能な地域社会の発展のため、「格差是正」「災害分野」「環境保全」の3領域における課題解決に取り組む事業を助成により支援します。
・締切:2022年12月31日(土)
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/jt/
※2022年は全国21事業に総額3,863万円を助成
(日本たばこ産業株式会社 リリース)
https://www.jti.co.jp/
・締切:2022年12月31日(土)
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/jt/
※2022年は全国21事業に総額3,863万円を助成
(日本たばこ産業株式会社 リリース)
https://www.jti.co.jp/
有志社員の活動を企業活動に拡大し、社会的インパクトをもたらした2社の先駆的な社会貢献事業をご紹介します。
・日時:2022年12月19日(月)15:00~17:00・テーマ:社会貢献事業のグッドプラクティスから考える
人的資本の源泉“従業員の志と行動”をいかに見出し、引き出すか
日本生命保険相互会社
コーポレートプロモーション部
地域・社会共創部長
株式会社リコー
プロフェッショナルサービス部
ESGセンター事業推進室 CSVグループ
【フィランソロピーニュース】(順不同)
タイにおけるクリーン燃料発電、クリーン水素、CCUSに関するMOUを調印 今後3年間にわたり、2050年までのカーボンニュートラル達成を掲げるタイの国家目標を支援
・詳細:https://www.mhi.com/
◆3. 株式会社東芝
・詳細:https://www.mhi.com/
再生可能エネルギーの普及へ、東芝だからできること ~AIは、どう発電量をよみ、電力取引の戦略をたてるのか?
・詳細:https://www.toshiba-clip.com/
◆4. 大同生命保険株式会社
・詳細:https://www.toshiba-clip.com/
【イベント】
・主催:認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会
市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会 実行委員会
・日時:2022年12月17日(土)、18日(日)
・会場:東京+京都+大阪+オンライン
・詳細:https://jvcc2022.jimdofree.com/
◆3. ing・・・~障害のある人の進行形~
市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会 実行委員会
・日時:2022年12月17日(土)、18日(日)
・会場:東京+京都+大阪+オンライン
・詳細:https://jvcc2022.jimdofree.com/
障害のある人の日々の生活に寄り添う支援者ならではの目線で展示が構成され、滋賀県内の障害のある作者33人の作品を2期にわたり紹介。
・主催:第19回滋賀県施設・学校合同企画展実行委員会
・会期:前期:2022年12月25日(日)まで
後期:2023年1月7日(土)~2月5日(日)
・会場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(滋賀県近江八幡市)
・詳細:https://www.no-ma.jp/
・主催:第19回滋賀県施設・学校合同企画展実行委員会
・会期:前期:2022年12月25日(日)まで
後期:2023年1月7日(土)~2月5日(日)
・会場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA(滋賀県近江八幡市)
・詳細:https://www.no-ma.jp/
【募集】
子どもの健全育成、高齢者・障がい者等のための福祉活動、環境保全やまちづくり活動等、住民の主体的参加に基づく福祉コミュニティづくりに寄与するボランティア活動を行っている団体への助成。
活動の主な基盤を福岡県内に有する民間の非営利団体で、法人格の有無は問わず。
・主催:社会福祉法人福岡県社会福祉協議会
・締切:2022年12月21日(水)
・詳細:https://www.fuku-shakyo.jp/
◆2. 環境分野の次世代育成支援活動助成
活動の主な基盤を福岡県内に有する民間の非営利団体で、法人格の有無は問わず。
・主催:社会福祉法人福岡県社会福祉協議会
・締切:2022年12月21日(水)
・詳細:https://www.fuku-shakyo.jp/
九州地域において、子どもたちを対象に取り組む、山・川・海などの保全や自然の大切さを学ぶ活動などを募集。
・主催:公益財団法人九電みらい財団
・締切:2022年12月23日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.kyuden-mirai.or.jp/
・主催:公益財団法人九電みらい財団
・締切:2022年12月23日(金)当日消印有効
・詳細:https://www.kyuden-mirai.or.jp/
![](/mailmag/mosaique/blog999.gif)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2022-12-01号」おわり