Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2023.02.15 15:15
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2023-02-15
映画『MINAMATA―ミナマター』公式サイト:https://longride.jp/minamata/
NPO法人Silent Voice ホームページ:https://silentvoice.co.jp/
(内田陽子)
■ INDEX
・JPAからのお知らせ・フィランソロピーニュース
・トルコ・シリア地震 寄付募集
・イベント
・募集
JPAからのお知らせ
地域貢献というと、以前は工場周辺の環境配慮や清掃活動などの社会貢献活動が主でしたが、地域課題の深刻さが増している今、一歩進んだ新たな価値創造が始まっています。このセミナーでは、2社から「地域とともにつくる連携の価値創造」の事例をご紹介いただき、意見交換を行ないます。
・日時:2023年2月21日(火)15:00~17:00
~地域連携事業のグッドプラクティス紹介~
楽天グループ株式会社 サステナビリティ部
ソーシャルインパクト課 シニアマネージャー
株式会社ブリヂストン
BSJP社会貢献・AHL活動推進課 課長
株式会社ブリヂストン
近年、企業従業員の社会参加意識が高まっています。例えば、休日にボランティア活動に熱心に携わる例がみられます。ただし、その程度には人により大きな差が見られます。その意識のあり方を探るためのアンケート調査を2023年1月から2月にかけて実施し、このたび、その結果がまとまりました。どうすれば、従業員の社会参加を促進させることができるのか、分析をもとにヒントを示します。
・日時:2023年3月15日(水)15:00~17:00
~12社8,000名へのアンケート調査の結果報告会~
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所所長
特定非営利活動法人NPOサポートセンター 代表理事
多摩大学 経営情報学部教授・総合研究所副所長
公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事
東日本大震災から12年目の3月11日に、改めていのちの重さ・尊さに向き合うための映画上映会を開催します。
入場無料ですので、皆さまお誘い合わせの上、多数ご来場ください。
・日時:2023年3月11日(土)14:00~16:50(13:15開場)
入場無料ですので、皆さまお誘い合わせの上、多数ご来場ください。
- バリアフリー映画『MINAMATA―ミナマタ―』(上映時間115分)
- アフタートーク『共に生きる』(40分/手話通訳・要約筆記付)
ゲスト:尾中友哉さん NPO法人Silent Voice 代表理事
聞き手:高橋陽子 公益社団法人日本フィランソロピー協会 理事長
【フィランソロピーニュース】(順不同)
障がいのあるアーティストの作品購入がその場でできる建設現場の仮囲いを利用した「積水ハウス地域のアート展」を開催
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
◆2. 大日本印刷株式会社
・詳細:https://www.sekisuihouse.co.jp/
障がいのある社員の作品を使用したブックカバーを配布
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
◆3. 日本電気株式会社
・詳細:https://www.dnp.co.jp/
NECと慶應義塾、脱炭素社会の実現に向けて防災・減災による将来のCO2抑制量を金融商品化する新たなアプローチ「潜在カーボンクレジット」を共創
・詳細:https://jpn.nec.com/
◆4. パナソニック ホールディングス株式会社
・詳細:https://jpn.nec.com/
パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 グローバル全拠点をCO2ゼロ化
・詳細:https://news.panasonic.com/
◆5. 三菱地所株式会社
・詳細:https://news.panasonic.com/
「わたしたちのまちづくりサミット -BEYOND LOCAL-」を開催
・詳細:https://www.mec.co.jp/
◆6. アサヒグループホールディングス株式会社
・詳細:https://www.mec.co.jp/
サステナビリティへの貢献を事業の“ど真ん中”に!
・詳細:https://www.asahigroup-holdings.com/
◆7. 住友金属鉱山株式会社
・詳細:https://www.asahigroup-holdings.com/
「企業版ふるさと納税」を活用して東京都青梅市に寄付を実施
・詳細:https://www.smm.co.jp/
◆8. 全国労働者共済生活協同組合連合会
・詳細:https://www.smm.co.jp/
「防災・減災」「環境保全」「子どもの健全育成」をテーマに活動する70団体に総額1,968万円の助成を決定
・詳細:https://www.zenrosai.coop/
◆9. 日本郵船株式会社
・詳細:https://www.zenrosai.coop/
愛知県・西尾市に300万円を寄付。佐久島の環境保全を支援し、地域活性化に貢献
・詳細:https://www.nyk.com/
・詳細:https://www.nyk.com/
【トルコ・シリア地震 寄付募集】(順不同)
【イベント】(開催日順)
歴史を感じる古道を、いっそう市民の憩いの場に
・主催:握手の森
・協賛:東京ガス「森里海つなぐプロジェクト」
・協力:まっ白い広場、認定NPO法人JUON NETWORK
・日時:2023年2月26日(日)10:30~15:00
・会場:日の子坂古戦場跡(千葉県睦沢町)
・詳細:https://blog.canpan.info/
◆2. こどもの未来応援フォーラム2023
・主催:握手の森
・協賛:東京ガス「森里海つなぐプロジェクト」
・協力:まっ白い広場、認定NPO法人JUON NETWORK
・日時:2023年2月26日(日)10:30~15:00
・会場:日の子坂古戦場跡(千葉県睦沢町)
・詳細:https://blog.canpan.info/
こどもの貧困について考える、企業とあなたのための2日間
・主催:内閣府
・日時:2023年2月27日(月)15:00~17:10
2023年2月28日(火)14:00~16:10
・会場:オンライン開催
・詳細:https://kodomomirai2023.jp/
◆3. 第2回SOMPO『ESGセミナー』
・主催:内閣府
・日時:2023年2月27日(月)15:00~17:10
2023年2月28日(火)14:00~16:10
・会場:オンライン開催
・詳細:https://kodomomirai2023.jp/
「ESG経営を考える~ESG情報開示の最新動向を踏まえて~」をテーマに講演
・主催:損害保険ジャパン株式会社
・日時:2023年2月28日(火)15:00~16:30
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.sompo-japan.co.jp/
◆4. 東北オンラインスタディツアー2023
・主催:損害保険ジャパン株式会社
・日時:2023年2月28日(火)15:00~16:30
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.sompo-japan.co.jp/
中学・高校・大学生世代を対象に自然災害からの復興・防災と次世代を担う若いチカラを応援
・主催:認定NPO法人Dialogue for People
・協賛:オリンパス株式会社
・日時:2023年3月4日(土)13:00~15:30
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.olympus.co.jp/
◆5. 産官学連携シンポジウム
・主催:認定NPO法人Dialogue for People
・協賛:オリンパス株式会社
・日時:2023年3月4日(土)13:00~15:30
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.olympus.co.jp/
企業・行政・地域ができる生物多様性保全とは?
ウェルビーイング・SDGsと繋ぎ合わせた実例から学ぶ
・主催:認定NPO法人アースウォッチ・ジャパン
・日時:2023年3月10日(金)14:00~16:00
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.earthwatch.jp/
ウェルビーイング・SDGsと繋ぎ合わせた実例から学ぶ
・主催:認定NPO法人アースウォッチ・ジャパン
・日時:2023年3月10日(金)14:00~16:00
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.earthwatch.jp/
【募集】
全国の障害者及び障害者を支援する団体へ諸活動の支援として助成金を交付
・主催:公益財団法人 はるやま財団
・締切:2023年3月31日(金)
・詳細:http://www.haruyama.co.jp/
◆2. 地域助け合い基金
・主催:公益財団法人 はるやま財団
・締切:2023年3月31日(金)
・詳細:http://www.haruyama.co.jp/
共生社会を推進するための助成として、地域で暮らす人同士の助け合い活動(つながりづくりを目的とした居場所や地域活動を含む)を対象
・主催:公益財団法人さわやか福祉財団
・詳細:https://www.sawayakazaidan.or.jp/
◆3. 第75回保健文化賞
・主催:公益財団法人さわやか福祉財団
・詳細:https://www.sawayakazaidan.or.jp/
公益社団法人 日本フィランソロピー協会(JPA)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2023-02-15号」おわり