Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2023.03.15 15:15
公益社団法人日本フィランソロピー協会(JPA)メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2023-03-15
おかげさまで約200名の方にご参加をいただき、温かい感想をお寄せいただきました。ありがとうございました!
『MINAMATA』は、社会問題のドキュメンタリー映画であると同時に、「命」と、命を守るためのまっすぐな意志、それらを伝えるアートの力を感じる作品でした。今を生きるすべての人に見てほしい作品です。
(豊田幸子)
■ INDEX
・JPAからのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・募集
JPAからのお知らせ
日本初の独立系直販投信「さわかみファンド」創設者・澤上篤人さんに学ぶ「カッコ好い大人になるのだ」勉強会を開催します。「カッコ好い大人とは。」奮ってご参加ください。
公益社団法人日本フィランソロピー協会
19:30~21:00 懇親会
株式会社さわかみホールディングス 代表取締役
ONE JAPAN 共同発起人・共同代表
◆ 日本フィランソロピー協会 2023年トルコ・シリア地震募金
・専用寄付サイト:https://jdj.jp/jpa
◆ 田辺三菱製薬手のひらパートナープログラム 第11期助成先決定
第11期(2022年募集/2023年度助成)は17件の事業に対し総額975万円を助成します。
日本フィランソロピー協会はこのプログラムの事務局を担当しています。
【フィランソロピーニュース】(順不同)
「トルコ・シリア地震」被災された方々の救援や被災地の復興支援に役立てていただくため、日本赤十字社に義援金として1,000万円を拠出
・詳細:https://www.sekisui.co.jp/
◆2. 三菱地所株式会社
・詳細:https://www.sekisui.co.jp/
群馬県みなかみ町で、ネイチャーポジティブを目指した新たな活動を始動
・詳細:https://www.mec.co.jp/
◆3. イオン株式会社
・詳細:https://www.mec.co.jp/
第32回イオン環境活動助成 助成団体決定
・詳細:https://www.aeon.info/
◆4. 株式会社オリエントコーポレーション
・詳細:https://www.aeon.info/
サステナビリティ・リンク・ボンドの発行に関するお知らせ
・詳細:https://ssl4.eir-parts.net/
◆5. 共栄火災海上保険株式会社
・詳細:https://ssl4.eir-parts.net/
「バレンタイン・チャリティ募金」で202万円を西アフリカの子どもたちに寄付を実施
・詳細:https://www.kyoeikasai.co.jp/
◆6. 住友金属鉱山株式会社
・詳細:https://www.kyoeikasai.co.jp/
菱刈鉱山における電力由来CO2排出の実質ゼロ化を実現
・詳細:https://www.smm.co.jp/news/release/2023/03/001679.html
◆7. 日本郵船株式会社
・詳細:https://www.smm.co.jp/news/release/2023/03/001679.html
社員のボランティア活動をポイント化した「YUSEN ボランティア・ポイント」に基づき、環境保全活動を行う3団体への寄付を決定
・詳細:https://www.nyk.com/
◆8. 株式会社三井住友銀行
・詳細:https://www.nyk.com/
循環型社会・脱炭素社会実現に向けた神戸市へ1億円の寄付を決定
・詳細:https://www.smbc.co.jp/
◆9. 明治安田生命保険相互会社
・詳細:https://www.smbc.co.jp/
「あしながチャリティー&ウォーク」チャリティー募金の寄付を実施
・詳細:https://www.meijiyasuda.co.jp/
◆10. 日本電気株式会社
・詳細:https://www.meijiyasuda.co.jp/
ふくしま応援「気軽な雑談から」「胸元のバッジから」NECの広報隊に1000人超
・詳細:https://jpn.nec.com/
・詳細:https://jpn.nec.com/
【イベント】(開催日順)
「にんしん」にまつわる孤立が生まれる状況やそもそもの制度について考える
・主催:特定非営利活動法人ピッコラーレ
・日時:2023年3月23日(木)20:00~21:00
・会場:オンライン
・詳細:https://piccolare.org/
◆2. 社会問題をビジネスで解決するとは
・主催:特定非営利活動法人ピッコラーレ
・日時:2023年3月23日(木)20:00~21:00
・会場:オンライン
・詳細:https://piccolare.org/
社会課題の解決に、ボランティアではなく”ビジネス”として取り組む意義はどこにあるのか。トークセッションを開催
・主催:石坂産業株式会社
・日時:2023年3月24日(金)14:00~17:00
・会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京・赤坂)+オンライン
・詳細:https://ishizaka-recruit.snar.jp/
◆3. 第5回アジア太平洋CBID会議 現地参加報告会
・主催:石坂産業株式会社
・日時:2023年3月24日(金)14:00~17:00
・会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京・赤坂)+オンライン
・詳細:https://ishizaka-recruit.snar.jp/
カンボジアで開催されたCBID(Community-based Inclusive Development)
地域に根ざしたインクルーシブ開発会議の報告会を開催
・主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
・共催:障害分野NGO連絡会(JANNET)
・日時:2023年3月28日(火)13:30~15:30
・会場:オンライン
・詳細:https://www.jsrpd.jp/
◆4. かずさの里 森林の楽校(大多喜)2023春
地域に根ざしたインクルーシブ開発会議の報告会を開催
・主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
・共催:障害分野NGO連絡会(JANNET)
・日時:2023年3月28日(火)13:30~15:30
・会場:オンライン
・詳細:https://www.jsrpd.jp/
・主催:認定NPO法人JUON NETWORK
・共催:大多喜町地域おこし協力隊
・日時:2023年4月29日(土・祝)
・会場:押沼地区の竹林(千葉県大多喜町)
・詳細:https://blog.canpan.info/
◆5. 日本最後の清流・四万十川で持続可能な林業を学ぶボランティア
・共催:大多喜町地域おこし協力隊
・日時:2023年4月29日(土・祝)
・会場:押沼地区の竹林(千葉県大多喜町)
・詳細:https://blog.canpan.info/
林業・田舎暮らし・山と川に興味のある方や、持続可能な林業「自伐林業」を学びたい方の参加を期待しています。
・主催:村おこしNPO法人ECOFF
・日時:2023年4月29日(土)~5月7日(日)
・会場:四万十市の森(高知県四万十市)
・詳細:https://ecoff.org/
・主催:村おこしNPO法人ECOFF
・日時:2023年4月29日(土)~5月7日(日)
・会場:四万十市の森(高知県四万十市)
・詳細:https://ecoff.org/
【募集】
子どもや子育てに関わる社会課題解決に取り組む優れた製品・サービス・空間・活動・研究を顕彰
・主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
・後援:経済産業省(予定)、内閣府、消費者庁
・締切:2023年5月15日(月)
・詳細:https://kidsdesignaward.jp/
◆2. 2023年度ニッセイ財団 高齢社会助成(地域福祉チャレンジ活動助成)募集
・主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
・後援:経済産業省(予定)、内閣府、消費者庁
・締切:2023年5月15日(月)
・詳細:https://kidsdesignaward.jp/
地域での継続的自立生活を支えるシステム(地域包括ケアシステム)展開等につながる活動を行うNPO法人等の団体対象に助成
・主催:公益財団法人日本生命財団
・締切:2023年5月31日(水)
・詳細:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/
・主催:公益財団法人日本生命財団
・締切:2023年5月31日(水)
・詳細:http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2023-03-15号」おわり