第194回
            
            
            
            2005年度第1回目の定例セミナーは、益々の取り組みが求められる環境問題からスタートします。企業活動における環境問題への取り組みの現状を把握し、持続可能な社会の実現を目指すための指針である GRI への認識を深めることで、各社における CSR をより実効的に推進するための一助にしていただければと思います。社会貢献・環境・CSR部門の方々を中心に、奮ってご参加ください。
            
            
            
            テーマ
            
            持続可能な社会実現のための企業の役割について
            
            日 時
            
            2005年4月26日(火)15:00~17:00
※セミナー終了後、講師との懇親会がございます。
(希望者のみ、1時間ほど予定)
            ※セミナー終了後、講師との懇親会がございます。
(希望者のみ、1時間ほど予定)
            講 師
            
            後藤 敏彦(ごとう・としひこ)氏
GRI(Global Reporting Initiative)理事
            GRI(Global Reporting Initiative)理事
            ・GRI ガイドラインとは
・企業活動における環境問題への取り組みの現状と課題
・持続可能な社会を実現するための企業活動とは
・企業の社会責任とフィランソロピーのあり方 ほか
            ・企業活動における環境問題への取り組みの現状と課題
・持続可能な社会を実現するための企業活動とは
・企業の社会責任とフィランソロピーのあり方 ほか
            ※GRI:国際的なサステナビリティ・レポーティングのガイドライン作りを使命とし、オランダに本部を置くNGOでUNEP(国際環境計画)公認協力機関。
            会 場
            
            NECソフト株式会社 本社ビル11階1101会議室
東京都江東区新木場1-18-7
<最寄駅>
・JR京葉線・東京メトロ ●有楽町線・りんかい線「新木場駅」徒歩3分
            東京都江東区新木場1-18-7
<最寄駅>
・JR京葉線・東京メトロ ●有楽町線・りんかい線「新木場駅」徒歩3分
            定 員
            
            70名
            
            参加費
            
            一般:3,000円
会員:2,000円
学生:1,500円
※懇親会は、別途実費(希望者のみ)
            会員:2,000円
学生:1,500円
※懇親会は、別途実費(希望者のみ)
            お問合せ
            
            ■ 定例セミナーとは・・・
            8月の除く毎月、フィランソロピーに関心のある企業、個人、NPO・NGO、研究者などさまざまな方々にご参加いただいています。フィランソロピーに関する幅広い分野から毎回テーマを吟味し、楽しみながら社会貢献の理解促進・活動ノウハウを得る機会としていただいております。イベントや交流会では、講師・さまざまな参加者とのネットワークを広げることができ好評です。
みなさまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
			
			
			
            <2005年度 幹事企業ご紹介>
本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。 
            ■ 株式会社 東芝
■ 日本郵船株式会社
■ 本田技研工業株式会社
            
            
            
            
            
            
        本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。
■ 日本郵船株式会社
■ 本田技研工業株式会社
