
第204回
            
            
            
            3月は、企業とNPOの協働がテーマです。協働事例について企業・NPO双方のご担当者から発表いただき、そのお話を糸口に参加者ご自身が「いかにして効果的な協働を進めるか」について少人数のグループに分かれて意見を出し合って方策を共有します。どうぞ奮ってご参加ください。
            
            
            
            テーマ
            
            企業とNPOの効果的な協働を探る
~事例をもとに参加型のフリーディスカッション~
            ~事例をもとに参加型のフリーディスカッション~
            日 時
            
            2006年3月14日(火)15:00~18:00
※セミナー終了後、講師との懇親会がございます。
(希望者のみ、1時間ほど予定)
            ※セミナー終了後、講師との懇親会がございます。
(希望者のみ、1時間ほど予定)
            事例発表
            
            緒方 麻弓子(おがた・まゆこ)氏
マイクロソフト株式会社
法務・政策企画本部 社会貢献部部長 
            
            坂本 純子(さかもと・じゅんこ)氏
特定非営利活動法人新座(にいざ)子育てネットワーク 代表理事
            マイクロソフト株式会社
法務・政策企画本部 社会貢献部部長
            ・協働プロジェクト:困難を抱える女性のためのITによる自立支援 ほか
・協働NPO:財団法人横浜市男女共同参画推進協会 ほか
            
            ・協働NPO:財団法人横浜市男女共同参画推進協会 ほか
特定非営利活動法人新座(にいざ)子育てネットワーク 代表理事
            ・協働プロジェクト:毎日元気・食育教室
・協働企業:ネスレジャパングループ
            
            
            
            ・協働企業:ネスレジャパングループ
            会 場
            
            株式会社リコー セミナーホールA・B
東京都中央区銀座8-13-1 リコービル2階
<最寄駅>
・JR「新橋駅」銀座口
・東京メトロ ●銀座線「新橋駅」・●日比谷線「東銀座駅」
・都営地下鉄 ●大江戸線「汐留駅」いずれも徒歩5分
            東京都中央区銀座8-13-1 リコービル2階
<最寄駅>
・JR「新橋駅」銀座口
・東京メトロ ●銀座線「新橋駅」・●日比谷線「東銀座駅」
・都営地下鉄 ●大江戸線「汐留駅」いずれも徒歩5分
            定 員
            
            40名
            
            参加費
            
            一般:3,000円
会員:2,000円
学生:1,500円
※懇親会は、別途実費3,000円~4,000円(希望者のみ)
            会員:2,000円
学生:1,500円
※懇親会は、別途実費3,000円~4,000円(希望者のみ)
            お問合せ
            
            ■ 定例セミナーとは・・・
            8月の除く毎月、フィランソロピーに関心のある企業、個人、NPO・NGO、研究者などさまざまな方々にご参加いただいています。フィランソロピーに関する幅広い分野から毎回テーマを吟味し、楽しみながら社会貢献の理解促進・活動ノウハウを得る機会としていただいております。イベントや交流会では、講師・さまざまな参加者とのネットワークを広げることができ好評です。
みなさまお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
			
			
			
            <2005年度 幹事企業ご紹介>
本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。 
            ■ 株式会社 東芝
■ 日本郵船株式会社
■ 本田技研工業株式会社
            
            
            
            
            
            
        本セミナーは、当協会を事務局とした企業幹事制を採り、年間テーマに沿って幹事の皆さまに企画・運営をお手伝いいただいています。
■ 日本郵船株式会社
■ 本田技研工業株式会社


 
         
        
 
         
        
