Date of Issue:yyyy.mm.dd
Date of Issue:yyyy.mm.dd
配信日時:2022.02.15 14:00
公益社団法人日本フィランソロピー協会メールマガジン
https://www.philanthropy.or.jp/
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
【毎月1日・15日発行】
(1日・15日が土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日に発行します。)
2022-02-15
夏季オリンピックの半年後に、もう冬季オリンピックが開催されるのは不思議な感覚ですね。
東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機に始めた多様性と包摂(ダイバーシティ&インクルージョン、D&I)を備えた社会を目指そうとする動きを大会後も継続しているのです。
その中から今号では東京都のアクセシブル・ツーリズムのシンポジウムやパラスポーツの取り組みを、【イベント】欄でご紹介しています。
(宇都宮晴子)
■ INDEX
・日本フィランソロピー協会からのお知らせ・フィランソロピーニュース
・イベント
・募集
日本フィランソロピー協会からのお知らせ
◆第390回
・テーマ:広がれ 深まれ 食支援の輪
~支援の多様化に即した地域 ・
セクター間の連携事例に学ぶ~
・日時:2022年2月21日(月)15:00~17:00
・形式:オンライン
・講師:平野 覚治 さん
一般社団法人 全国食支援活動協力会 専務理事
北九州市戸畑区役所 イベント担当係長
公益財団法人キユーピーみらいたまご財団
事務局長
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/seminar/390/
「社会課題のリアルを学ぶ~NPOの活動を通して~」
社会のために自らを役立てたいと願う方々へ社会課題の実情を知る機会を提供します。
◆第8回(最終回)・テーマ:外国にルーツを持つ子どもたちの学び
~多文化共生センターの活動を通して~
・日時:2022年2月24日(木)18:00~18:45
・形式:オンライン
・講師:枦木(はぜき) 典子 さん
特定非営利活動法人多文化共生センター東京
代表理事
・参加費:無料(要事前申込み)
・詳細:https://www.philanthropy.or.jp/jka/2021/series
ご関心のある皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
・第1回(2021.10.25 開催)
・第2回(2021.11.10 開催)
・第3回(2021.11.24 開催)
・第4回(2021.11.30 開催)
・第5回(2021.12.17 開催)
【フィランソロピーニュース】(順不同)
保健医療アクセス向上(Access to Health)に取り組む 4団体への寄付を実施
・詳細:https://www.astellas.com/
◆2. 花王株式会社
・詳細:https://www.astellas.com/
プラスチック製容器包装の水平リサイクルに向けた「POOL PROJECT KAWASAKI」に参画
・詳細:https://www.kao.com/
◆3. 株式会社明治
・詳細:https://www.kao.com/
持続可能な生乳生産への貢献を目指し、酪農支援を強化
農場マネジメントをサポートする独自の酪農経営支援活動「Meiji Dairy Advisory」
酪農家を交えた意見交換会「MDAミーティング」を初開催
・詳細:https://www.meiji.co.jp/
<トンガ海底火山噴火の被災地への取り組み>農場マネジメントをサポートする独自の酪農経営支援活動「Meiji Dairy Advisory」
酪農家を交えた意見交換会「MDAミーティング」を初開催
・詳細:https://www.meiji.co.jp/
ラグビーチームにはトンガ出身選手も多く、それぞれのチームが被災地への支援を表明しています。
ラグビーチーム東京サンゴリアスとともに支援金を拠出
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
◆6. パナソニック株式会社
・詳細:https://www.suntory.co.jp/
ラグビーチーム埼玉パナソニックワイルドナイツ、トンガに対して支援したいという思いから寄付
・詳細:https://news.panasonic.com/
◆7. キヤノン株式会社
・詳細:https://news.panasonic.com/
日本赤十字社に寄付、ラグビーチーム横浜キヤノンイーグルスの試合会場で募金活動
・詳細:https://global.canon/
◆8. トヨタ自動車株式会社
・詳細:https://global.canon/
ユニセフに寄付、ラグビーチームトヨタヴェルブリッツのグッズ売り上げの一部を寄付
・詳細:https://global.toyota/
・詳細:https://global.toyota/
【イベント】
障がい者や高齢者など誰もが快適に観光できる東京へ!
・主催:東京都産業労働局 観光部 受入環境課
・期間:2022年2月28日(月)までアーカイブ配信中
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.ats-tokyo-2021.com
◆2. TEAM BEYOND 企業・団体メンバー交流会
これからのパラスポーツの取組みの役割や位置づけについて、いろいろな企業・団体の皆様との意見交換を通じて考えてみませんか?
・主催:東京都・日時:2022年3月3日(木)特別講演:16:00~16:30(YouTubeライブ配信)
交流会:16:50~18:15(Zoomによるオンライン交流)
・会場:オンライン開催
・詳細:https://www.para-sports.tokyo/
◆3. 兵庫県ユニセフ協会設立20周年記念「安田菜津紀さん講演会」
写真で伝える命の重み~多様性、人権を子どもたちの姿から考える~
・主催:兵庫県ユニセフ協会
・日時:2022年2月20日(日)13:30~15:00
・会場:オンライン開催
・詳細:https://office-bit.com/
◆4. 「点字毎日」創刊100年 西田梓×佐木理人~『点毎』のすべて教えます~
白杖を使って取材する全盲の佐木理人・点字毎日記者、WEBエッセイストで視覚障害啓発ユーチューバーの西田梓さんが創刊100年を迎える点毎の軌跡と意義について対談します。
・主催:毎日新聞社・日時:2022年2月25日(金)19:00~20:30(18:30入場開始)
・会場:オンライン開催
・参加費:1,100円(但し、年齢を問わず学生は550円)
・詳細:https://peatix.com/
【募集】
「緑の募金事業」による交付金助成(森林整備・緑化活動)に関する公募
ボランティア団体などの森林保全活動や緑化活動を促進する活動への助成
・詳細:https://www.green.or.jp/
・締切:2022年3月15日(火)
◆2. 第一生命保険株式会社
保健衛生の分野で活動されている方に贈る第74回「保健文化賞」募集
健康増進、疾病予防などの保健医療分野、高齢者・障がい者支援の保健福祉分野、少子化対策等、地域に密着した地道で身近な活動や実際的な活動をされている個人・団体が対象
・詳細:https://www.dai-ichi-life.co.jp/健康増進、疾病予防などの保健医療分野、高齢者・障がい者支援の保健福祉分野、少子化対策等、地域に密着した地道で身近な活動や実際的な活動をされている個人・団体が対象
・締切:2022年4月15日(金)
特集:教育格差のリアルに迫る
巻頭インタビュー:
建築家・安藤忠雄さん
元気な社会の架け橋
・特定非営利活動法人お金で学ぶさんすうTM
・大阪府立西成高等学校
・住友商事株式会社
北欧だより
見たこと聞いたこと
知ろう!学ぼう!SDGs
連載コラムほか
< 理事長 髙橋陽子のブログ >巻頭インタビュー:
建築家・安藤忠雄さん
元気な社会の架け橋
・特定非営利活動法人お金で学ぶさんすうTM
・大阪府立西成高等学校
・住友商事株式会社
北欧だより
見たこと聞いたこと
知ろう!学ぼう!SDGs
連載コラムほか
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
URL: https://www.philanthropy.or.jp
「メールマガジン 2022-02-15号」おわり