Latest Update:2022.02.25
社会課題のリアルを学ぶ~NPOの活動を通して~
~8回シリーズ(予定)~
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会
助成:公益財団法人JKA
助成:公益財団法人JKA
2021年度JKA補助事業「児童、高齢者、障がいのある人が相補的に関わることのできる地域共生型社会づくりを促進する活動、調査・研究等」
NPOやソーシャルビジネスは、従来のやり方では対応しきれない、社会の多様なニーズに、先駆的に取り組むことから、改めて注目を集めています。ただ、こうしたセクターは慢性的な資金不足や人手不足という課題を抱えています。そのため、社会経験と人間性を兼ね備えた企業人やシニア層の積極的な参画が期待されています。
本連続セミナーでは、社会のために自らを役立てたいと願う企業人、シニア層が、社会貢献活動を始める前段階として、社会課題の実情を知る機会を提供します。また、どのような場面で、社会人の参画が求められるのかを理解することで、実際に参画していくきっかけを見つける場ともなります。
2021年10月から2022年2月にかけて全8回のセミナーを予定しています。
開催方式:
ビデオ会議システム『Zoom』を使ったオンラインで開催いたします。
『Zoom』は無料でご利用いただけるシステムで、当協会から事前にお知らせするURLをクリックするだけで参加可能です。『Zoom』への接続方法は、お申込みいただいた方に別途ご連絡いたします。
参加費:
無料
プログラム
各回の内容および講師は変更する場合があります。
開催終了
<第6回>
日時:
2022年1月14日(金)18:00~18:45(17:45開場)
※講演30分、質疑応答15分
※講演30分、質疑応答15分
テーマ:
水の世界もバリアフリーに!~障害者も健常者もともに楽しめるプールを実現したい~
講師:
岡崎 寛(おかざき ひろし)さん
認定NPO法人プール・ボランティア 理事長
織田 智子(おだ ともこ)さん
事務局長
認定NPO法人プール・ボランティア 理事長
事務局長
<講師からのメッセージ>
2021年の夏は、東京オリンピック・パラリンピックで日本選手団の活躍をご覧になって感動された方も多いのではないでしょうか。でも、彼らも最初からトップ選手だったわけではありません。
障害のある人たちが、もっと身近に水泳を楽しむことができたら、どんなにすばらしいでしょう。でも、水の世界には、まだまだバリアがいっぱいあるのです。
それらを、一つひとつ取り除いて、誰もが安心して、安全にプールを楽しめる社会を一緒に目指しましょう。
2021年の夏は、東京オリンピック・パラリンピックで日本選手団の活躍をご覧になって感動された方も多いのではないでしょうか。でも、彼らも最初からトップ選手だったわけではありません。
障害のある人たちが、もっと身近に水泳を楽しむことができたら、どんなにすばらしいでしょう。でも、水の世界には、まだまだバリアがいっぱいあるのです。
それらを、一つひとつ取り除いて、誰もが安心して、安全にプールを楽しめる社会を一緒に目指しましょう。
<講師プロフィール>
■ 岡崎 寛:同志社大学法学部卒 65歳
41歳の時に脱サラし、織田ちゃんとともに、プール・ボランティアを設立する。日本赤十字社水上安全法、同救急法名誉指導員。日本水泳連盟上級水泳教師、同上級コーチ。昔ライフセーバー、昔トライアスリート、昔競泳選手ほか。
■ 織田智子:学歴・年齢不詳
日本赤十字社水上安全法指導員、同救急法指導員、同健康生活支援指導員、同幼児安全法指導員。昔飛込競技選手ジュニアオリンピック富山県代表、元専門学校パソコン講師、DTPデザイナー、元デパガ。
■ 岡崎 寛:同志社大学法学部卒 65歳
41歳の時に脱サラし、織田ちゃんとともに、プール・ボランティアを設立する。日本赤十字社水上安全法、同救急法名誉指導員。日本水泳連盟上級水泳教師、同上級コーチ。昔ライフセーバー、昔トライアスリート、昔競泳選手ほか。
日本赤十字社水上安全法指導員、同救急法指導員、同健康生活支援指導員、同幼児安全法指導員。昔飛込競技選手ジュニアオリンピック富山県代表、元専門学校パソコン講師、DTPデザイナー、元デパガ。
<プール・ボランティアとは>
「障害者も健常者もともにプールを楽しめる社会を!」(定款第3条)
認定NPO法人プール・ボランティアは、1999年に大阪で設立された日本で最も古いスポーツNPO、事業型NPO法人です。「水の世界もバリアフリーに!」を合言葉に、現在、大阪市を中心に市民プールで、毎年、のべ約4,000名の障害者に、泳げるボランティアがマンツーマンで水泳指導やプール・リハビリをしています。
他にも、企業やプールの指定管理者を対象に「障害者対応研修」を開催し、障害者のプール利用についての理解を深める活動やプール・オンブズマン活動もしています。また、日本で初めてのプール専用車イスの製作や、重度身体障害者のための浮き具「うきうきくん」なども製作販売しています。
2018年度からは、東京都から特別な許可を得て、「ヘルプマーク・スイムキャップ」を全国に無償配布しています(配布総数1000枚超)。
受賞歴は、第7回スポーツ振興大賞(2019年)、読売福祉文化賞2020年、第73回保健文化賞(2021年)など多数あり、保健文化賞では皇居にて天皇、皇后両陛下の拝謁を賜る予定です。
大阪マラソンの寄付先団体に5年連続採択されています。
※プール・ボランティアは登録商標です。
・ウェブサイト:https://www.pool-npo.or.jp/
・Facebookページ:https://www.facebook.com/poolvolunteer
・Twitter:https://twitter.com/NPO_PV
「障害者も健常者もともにプールを楽しめる社会を!」(定款第3条)
認定NPO法人プール・ボランティアは、1999年に大阪で設立された日本で最も古いスポーツNPO、事業型NPO法人です。「水の世界もバリアフリーに!」を合言葉に、現在、大阪市を中心に市民プールで、毎年、のべ約4,000名の障害者に、泳げるボランティアがマンツーマンで水泳指導やプール・リハビリをしています。
他にも、企業やプールの指定管理者を対象に「障害者対応研修」を開催し、障害者のプール利用についての理解を深める活動やプール・オンブズマン活動もしています。また、日本で初めてのプール専用車イスの製作や、重度身体障害者のための浮き具「うきうきくん」なども製作販売しています。
2018年度からは、東京都から特別な許可を得て、「ヘルプマーク・スイムキャップ」を全国に無償配布しています(配布総数1000枚超)。
受賞歴は、第7回スポーツ振興大賞(2019年)、読売福祉文化賞2020年、第73回保健文化賞(2021年)など多数あり、保健文化賞では皇居にて天皇、皇后両陛下の拝謁を賜る予定です。
大阪マラソンの寄付先団体に5年連続採択されています。
※プール・ボランティアは登録商標です。
・Facebookページ:https://www.facebook.com/poolvolunteer
・Twitter:https://twitter.com/NPO_PV
【おことわり】このページの文章表現および語句表記は、講師からの原稿をそのまま掲載しています。
開催報告
講演要旨:
どの画像も、クリックすると拡大します。
日本全国どこから来ても交通費は一律500円の支給にしており、ソーシャルビジネスとして事業が運営できている要因のひとつとなっています。
柔らかく、形を変えられ、水はけがよい素材を採用しています。プール・ボランティアが10年かけて開発しましたが、介助者にも使い勝手がよく、支援学校の先生でも楽に重度身体障害児をプールに入れることができます。
これもプール・ボランティアが、日本で初めて作ったものです。更衣室で着替えたあと、車いすに乗って、そのままプールに入ることができます。
反響が大きく、第7回スポーツ振興大賞を受賞した際、鈴木大地スポーツ庁長官(当時)からも「いいアイディアですね。障害者スイマーもこれで安心ですね。これからも普及にがんばってください」という言葉をかけられました。
プール・ボランティアの活動の様子を、YouTube動画 でご覧いただけます。
以上
事務局:
公益社団法人日本フィランソロピー協会
担当: 大倉 寿之(おおくら ひさし)、宮本 栄(みやもと さかえ)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
担当: 大倉 寿之(おおくら ひさし)、宮本 栄(みやもと さかえ)
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585 Emailは こちら から。
「社会課題のリアルを学ぶ~NPOの活動を通して~」おわり
受付開始:2021.11.05
セミナー開催:2022.01.14
開催報告掲載:2022.02.22
最終更新:2022.02.25
セミナー開催:2022.01.14
開催報告掲載:2022.02.22
最終更新:2022.02.25